
5月11日よりライカGINZA SIXにて大門美奈写真展「新ばし」が開催されます。新橋芸者を撮り下ろしたモノクローム作品13点を展示いたします。10:30-20:30 入場無料。8月18日まで。
詳細: https://leica-camera.com/ja-JP/event/ginzasix_minadaimon
Azuma Odori
5月11日よりライカGINZA SIXにて大門美奈写真展「新ばし」が開催されます。新橋芸者を撮り下ろしたモノクローム作品13点を展示いたします。10:30-20:30 入場無料。8月18日まで。
詳細: https://leica-camera.com/ja-JP/event/ginzasix_minadaimon
資生堂パーラーの銀座本店 サロン・ド・カフェから、新橋花柳界のお祭り「東をどり」の開催を記念した限定パフェとドリンクが登場。提供期間:2022年5月10日(火)〜5月29日(日)
「東をどりパフェ」2,400円
「新橋色のアイスクリームソーダ」1,150円
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3階
電話:03-5537-6231(予約不可)
営業時間:火~土曜日 11:00~21:00(L.O.20:30)/日曜日・祝日 11:00~20:00(L.O.19:30)
※当面の間、20:00閉店となる。
定休日:月曜日(祝日は営業)、年末年始
鐵砲洲稲荷神社の例大祭開催に向け宮神輿が展示してある銀座4丁目で第九十七回東をどりのチラシ配りを行いました。お集まりいただきました皆様、ありがとうございました。
令和4年5月21日(土)から5月23日(月)までの3日間、新橋演舞場にて「第九十七回 東をどり」が開催されます。
普段は一見さんお断りの花柳界ですが、東をどりでは誰でも気軽に料亭の酒肴や芸者衆の踊りを楽しめます。
全体を通じての公演は3年ぶり、料亭と芸者衆による江戸の粋、日本の綺麗を是非ご堪能ください。
チケットの前売り開始は 4月10日(日)からとなります。
電話: チケットホン松竹(午前10時~午後5時)
0570-000-489 / 03-6745-0888
Web: チケットWeb松竹(24時間受付/発売初日は午前10時より)
窓口販売
新橋演舞場、歌舞伎座、南座、大阪松竹座(午前10時~午後5時)
サンシャイン劇場(午後 2時~午後5時)
映像の東をどりと銘打ち、新橋演舞場で挑みました新たな試みは二日間の公演を無事に終えました。劇場にお運びを頂きました方々、ご協賛やご後援を頂きました方々、公演を支えて頂きました方々へ、新橋一同、心よりの御礼を申し上げます。有難うございました。
コロナ禍の下で二年ぶり催した東をどり、当初はさまざまに障害が在りました。唯、二年に渡り、時が止まったかのような街を動かすのは東をどりと云う漠たる想いがありました。感染症への知見を繋いで、この映像の東をどりは開催へと辿り着きました。
前段は新橋花柳界を背景に撮る四季の踊りが映像美を表します。間髪入れずの暗転からの後段は、明りの舞台に芸者衆が勢揃い、何時に変らぬフィナーレの踊りへと繋ぎました。三面に立てたスクリーンも含めて、進取の新橋らしさを表せたかと思っております。
未だ、コロナ禍は終息をみません。コロナとも共存しながら、先へ進まねばならない現実を踏まえ、新橋花柳界も歩んでいく所存です。どうぞ、この先も応援を頂けますようお願い申し上げます。
NHK Eテレ 『SWITCHインタビュー 達人達』で 尾上菊之丞 × 堀木エリ子 が放送されます。
https://www.nhk.jp/p/switch-int/ts/MPZZ23W13W/episode/te/V9ZVG1LY59/
初回放送日: 2021年9月25日 22:00〜
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」振り付けを担当した日本舞踊家・尾上菊之丞。奇想天外な発想が武器の和紙作家・堀木エリ子。伝統に新風を吹き込む2人が大いに語る。 宮崎駿の人気漫画「風の谷のナウシカ」。この名作が歌舞伎化された際、振り付けを担当したのが日本舞踊家の尾上菊之丞。古典から新作まで引っ張りだこのプリンス。対する堀木エリ子は、斬新なアイデアで手すき和紙の世界に革命を起こしたパイオニア。実際に走る「和紙製の車」や、10メートルを超える巨大和紙など、作品は奇想天外。日本舞踊と、手すき和紙。伝統の世界に新風を吹き込む2人が本音で語り合う。
SWITCHインタビュー 達人達
令和3年10月27日(水)28日(木)
各日4回 / 全8回公演
壱の回 11:00~11:40
弐の回 13:00~13:40
参の回 15:00~15:40
夕の回 17:00~17:40
桟敷席 : 10,000円(税込)
*桟敷席とお持ち帰り料亭謹製東をどり弁当を合わせた特別鑑賞券
全席指定 : 4,000円(税込)
*新橋演舞場における新型コロナウイルス感染症対策はこちらをご覧ください。
*新型コロナウイルス感染症対策のため、座席の間隔を空けて販売いたします。座席表はこちらをご覧ください。
窓口販売: 新橋演舞場 切符売場(午前10時~午後5時)
電話: チケットホン松竹(午前10時~午後5時)
0570-000-489 / 03-6745-0888
Web: チケットWeb松竹(24時間受付/発売初日は午前10時より)
http://www1.ticket-web-shochiku.com/t/